ブログ– category –
-
「琵琶湖・淀川流域シンポジウム×ごみゼロ大作戦」で環境4コマ漫画を出展しました
2025年3月12日、京都のみやこメッセでのイベント「琵琶湖・淀川流域シンポジウム×ごみゼロ大作戦」/関西広域連合様主催」に参加し、環境4コマ漫画をブース展示してきました。ゴミ、プラスチック、食ロス、森、土、海、水、気候すべて、危険水域の世界で... -
京都環境フェスティバルに環境4コマ漫画を出展しました
皆さまこんにちわ! 我々企業様向けの活動をしているときは、なかなか個々の事情もあったり、脱炭素ビジネスや脱炭素経営のお話をしたりするので、秘匿情報も多く、公開できるものがないのですが、昨日は個人・ご家庭向けの環境4コマ漫画の展示という... -
2025年 あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願い申し上げます。 今年は、2025年2月1日に個人のご家庭向けではありますが、京都環境フェスティバル2025に出展させていただき、4コマ漫画の展示会を通じ、自然のことや、脱炭素の具体的取り組... -
環境4コマ漫画⑧できました!
環境4コマ漫画8作目ができました。テーマは気候変動です。もうご周知のことと思いますが、脱炭素はもはや全人類にとって喫緊の課題です。ただ、理解はまだまだ進んでいるとは言えず、経済の基盤が揺らぐような事態が現実に起こり始めています。是非心を... -
環境4コマ漫画⑦できました!
環境4コマ漫画7作目ができました。テーマはゴミです。ゴミは資源の問題です。地球の資源はどんどん枯渇しています。そしてゴミはどんどん地球環境に影響を与えています。ゴミが資源に回ればいい。でも、消費が変わらないと、リサイクルビジネスは発展し... -
環境4コマ漫画⑥できました!
環境4コマ漫画6作目ができました。テーマは食ロスです。食べ物って、いきものみんなに大事。各自が大事だと実感もあるだろうから、食べ物を取り巻く状況の理解がすすめばいろんな想像力があがって、気候変動さえも止められたりして。。!止めたいなー!... -
環境4コマ漫画⑤できました!
環境4コマ漫画5作目ができました。土の中にフォーカスしてみました。野菜は人間だけが作ってるものではなく、土の中も微生物・昆虫なども働いて一緒に作ってくれています。また、土中微生物や、生態系全般のしくみは、全て解明されているわけでもないた... -
環境4コマ漫画④できました!
環境4コマ漫画4作目ができました。プラスチックはちょっと厳しめに書きました。飛ばないプラスチックならまだいいのでしょうか。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ -
(別活動)エコセンで虹色エコ虫イベント!
昨日も別の活動ですが、エコセンのグループ活動で、「虹色エコ虫を探そう」というイベントをやっておりました。通常、エコセン館内にはエコが大好きなエコ虫(2枚目の写真)達がエコなところにとまっていてそれを地図をもとに探すあそびがございます。子ど... -
森に連れて行ってもらってきました!
今日はみどりの日ということで「Gotoforest!2024 in 花背」に参加させていただき、森林浴をしてきました✨久しぶりの森は小さい頃に森で見た景色、音、手触り沢山のいきもののつながりなどを一気に思い出させてくれました。・森の中でお茶とお菓子を...
12